ヴェルメンティーノ

最終更新日:2021/03/09  

 

この記事では、ヴェルメンティーノ(Vermentino)の特徴や生産地、料理との相性など知っているとより楽しめる情報を解説します。

 

ヴェルメンティーノとはどんなブドウ?

 

ヴェルメンティーノは、イタリアのリグーリア州やサルデーニャ州、フランスのコルシカ島などティレニア海沿岸地域で主に栽培されている白ブドウ品種です。

 

起源については諸説あり、スペインからコルシカやサルデーニャに伝わったという説やギリシャを起源とする説もあります。

 

最古の記録としては、17世紀中頃にイタリア北西部のピエモンテ州で栽培されていた記録が残っています。

 

20世紀末にはDNA解析によって、それまでピエモンテ州でファヴォリータ(Favorita)、リグーリア州でピガート(Pigato)と呼ばれていた品種がヴェルメンティーノと同一品種であることが明らかにされています。

 

その後も地中海沿岸地域では栽培が広がった一方、内陸に入ったピエモンテ州では1990年代以降、アルネイスやシャルドネへの植え替えが進み、現在は多くは栽培されていません。

 

 

ヴェルメンティーノのワインの特徴

 

ヴェルメンティーノの外観

・中程度からやや濃いめの色調

・粘性はやや高め

 

 

ヴェルメンティーノの香り

・ライム、グレープフルーツ、リンゴ、黄桃

・白い花 ・フレッシュハーブ

・石灰

 

柑橘や白い花の華やかな香りが強く感じられます。

成熟度が高いヴェルメンティーノには黄桃のような凝縮した香りが前面に表れます。

 

 

ヴェルメンティーノの味わい

・アルコールや凝縮度は中程度

・滑らかでややオイリーなテクスチャー

・バランスの取れたフレッシュな酸味

・柑橘や花の華やかなフレーバー

・フェノリックな心地よい苦味

 

程よく肉付きのあるバランスの良い味わいです。

中盤以降はフレッシュな酸味とやや強めの塩苦味が引き締め、ドライでミネラリーな印象を与えます。

 

 

ヴェルメンティーの生産地とスタイルの特徴

 

ヴェルメンティーノの大半はフランスとイタリアの地中海沿岸地域で栽培されています。

 

 

フランス

フランスでヴェルメンティーノの栽培が盛んな地域は、地中海に面するプロヴァンス地方、コルシカ島、ラングドック地方です。

 

 

コルシカ島

 

コルシカ島でのヴェルメンティーノの歴史は古く、13世紀から栽培されていたという説もあります。

コルシカ島で造られる辛口白ワインの大半はヴェルメンティーノ主体で造られます。

コルシカ島では、マルヴォワジー・ド・コルス(Malvoisie de Corse)とも呼ばれます。

 

 

プロヴァンス地方・ラングドック地方

 

プロヴァンス地方やラングドック地方では他品種とブレンドされることが多く、グルナッシュ・ブランやルーサンヌなど土着品種と合わせたフレッシュでカジュアルなワインが生産されています。この地域でヴェルメンティーノはロール(Rolle)とも呼ばれています

 

 

イタリア

 

ヴェルメンティーノは、イタリアではサルデーニャ州、リグーリア州、トスカーナ州で主に栽培されています。

 

特にサルデーニャ州にとってヴェルメンティーノはとても重要なブドウ品種です。

サルデーニャ島唯一のDOCGワイン「ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ(Vermentino di Gallura)」は、花崗岩土壌で育つヴェルメンティーノ主体で、フローラルで上品な香りとしっかりしたボディの逞しさを併せ持った上質な白ワインです。

 

トスカーナ州では、大手ワイナリーがボルゲリなど海岸沿いのエリアで造ったフレッシュでフルーティなワインが目立ちます。

 

 

ヴェルメンティーノに合う料理 (相性・食べ合わせ)

 

ヴェルメンティーノは地中海沿岸地域で主に栽培されており、まさに地中海料理に合わせたいブドウ品種です。

 

産地の伝統料理にもブイヤベース(プロヴァンス)やジェノヴェーゼ(リグーリア)、カラスミ(サルデーニャ)などがあり、魚介類やオリーブとの相性はばっちりです。

 

ヴェルメンティーノは魚の生臭みも比較的出にくく、ボディもある程度あるので生魚から煮込みまで幅広く合わせられます

 

ワインの柑橘や花の華やかなフレーバーに合わせて料理にも柑橘など爽やかなアクセントを効かせるとより同調します。

 

ぜひ魚介やオリーブオイルをたっぷり使った幅広い料理に合わせてみてください。

 

 

参考

・Wine Grapes: A Complete Guide to 1,368 Vine Varieties, Including Their Origins and Flavours / Jancis Robinson

・日本ソムリエ協会教本 2020