最終更新日:2021/03/09
リースリングは、きれいな酸味の上品なワインを生むブドウ品種で、白ワイン好きの人は特に知っておくべきブドウ品種です。
この記事では、リースリングの特徴や生産地、料理との相性など、リースリングのワインを楽しむのに役立つ基礎知識をご紹介します。
リースリングは、ドイツのラインガウ地方が原産地と言われています。
その最初の記録は15世紀に遡ります。
リースリングは、冷涼な気候で、痩せた土壌(粘板岩、石灰岩、火成岩など)を好みます。
現在は世界中で栽培されてはいますが、気候や土壌を選ぶ栽培が難しいブドウ品種なことから、生産地はある程度限られています。
特に、ドイツ南西部やフランス・アルザス地方のリースリングが有名です。
リースリングのワインは、極甘口から辛口まで幅広いスタイルのものが生産されています。
・淡いイエロー
・粘性はやや強め
グリーンがかった淡い色から濃い黄色まで産地や生産者により幅がありますが、黄色みが強い傾向があります。
温暖な産地のものや甘口ワイン用に収穫を遅らせて成熟度を高めたものは色調が濃く粘性も強くなります。
・フルーツ (柑橘、リンゴ、洋ナシ、桃、アプリコット)
・花 (スイカズラ、菩提樹) ・はちみつ
・石 ・ヨード ・ペトロール (重油)
リンゴやアプリコットなど黄色い果実の香りが中心に感じられますが、ブドウの成熟度によってフルーツの香りには差があります。
柑橘が強い場合も、熟した桃など甘いトロピカル系が強い場合もあります。
また、リースリングには、石や石灰などの鉱物的なニュアンスや樹脂系の香りも出やすい特徴があります。
・ややオイリーな質感
・シャープな強い酸味
・甘み
リースリングのワインは、他のブドウ品種よりもやや粘性のあるオイリーな質感が感じられます。特にブドウの成熟度が高いものに顕著です。
アルコール度数もドイツのように低いものから、アルザスのようにやや高いめのものまで差があります。
甘みの度合いも異なり、甘みが明確に感じるものから完全な辛口も多く存在します。
しかし、リースリングのワインには共通してストレートに伸びてくる強い酸味があるため、バランスを取るために若干甘みを残す傾向が多いのも特徴です。
このように、リースリングのワインは産地や製法によってスタイルが大きく異なります。
以下、リースリングの代表激な産地をいくつかご紹介します。
ドイツは、世界で最もリースリングの生産量が多い国です。
また、ドイツ国内を見ても、リースリングはどのブドウ品種よりも多く栽培されており、まさにドイツワインの代名詞的なブドウ品種と言えます。
ドイツのリースリングワインのスタイルも多様です。
辛口のものから極甘口の貴腐ワイン「トロッケンベーレンアウスレーゼ」やアイスワインもあります。
共通する特徴としては、気候が冷涼なことから他の産地よりもアルコール度数は低く、繊細でスムースな飲み口が特徴です。
また、他国のリースリングよりも甘味は強めです。
上質なリースリングの産地としてフランスのアルザス地方も大変有名です。
大陸性気候でフランスの中でもひときわ雨が少なく、ブドウの成熟度は高くなります。
それゆえ、辛口リースリングは特に高品質です。
ドイツのリースリングよりもアルコール度数は高く、力強さがあります。
特に日照や土壌に恵まれた畑では、味わいに厚みと深みが加わり、際立ったミネラルとシャープな酸によって肉厚でありながらエレガントな印象を感じさせます。
熟成能力も大変高く、長期熟成でより魅力的に変化します。
オーストラリアの中でも特に南オーストラリア州の「Clare Valley(クレア・ヴァレー)」「Eden Valley(イーデン・ヴァレー)」産のリースリングは高品質です。
この地域は、標高が高く冷涼で、石灰岩や黒い粘板岩土壌などリースリングの栽培に適した土壌を持っています。さらに、この地域はドイツ系移民が多いのもリースリングが積極的に栽培されている要因のひとつです。
この産地のリースリングは、ライムなど柑橘系の香りやハーブのニュアンスが感じられる傾向があります。
味わいも酸味が強く引き締まった印象で、熟成能力もあります。
アメリカもリースリングの生産量が多い国のひとつです。
アメリカの中でも産地はワシントン州、ニューヨーク州、ミシガン州など北部の冷涼な地域に限定されています。
ワインは、ドイツやアルザスに比べるとエレガントさや熟成能力はありませんが、軽やかでフレッシュなカジュアルスタイルの白ワインとして人気を集めています。
リースリングは上で述べたように甘口から辛口まで味わいの幅が広いのが特徴です。
そして、料理にも幅広く合わせられます。
ここでは、リースリングと相性の良い食材を2つご紹介します。
多くのリースリングにはリンゴのフレーバーがあります。
そのリンゴの香りを合わせた組み合わせは王道です。
リンゴを使った料理はもちろん、リンゴと相性の良い食材(例えば、蟹や根セロリ)を使った前菜などにも調和します。
甘めのリースリングであれば、リンゴを使ったデザートにも大変よく合います。
リースリングは肉料理にもおすすめです。
特にアルザス産の熟度の高いリースリングなどは、オイリーな質感で味わいにも厚みがあり鶏肉や豚肉など白身の肉料理にとてもよく合います。
例えば、豚肉のパテのような肉前菜や中華やクリーム系ソースの肉料理にもおすすめです。
メインのしっかりした味付けには、アルコールや甘みが強めの厚みのあるリースリングが特によく合います。
リースリングは、きれいな酸味が一番の特徴のブドウ品種ですが、産地やスタイルによって甘辛度や香りの印象は大きく変わります。
同じ辛口でも、味わいに厚みを感じるものと軽やかさっぱり楽しめるものがあります。
知れば知るほど魅力的なブドウ品種です。
料理とも幅広く合います。
ぜひさまざまな種類のリースリングを楽しんで、その魅力を感じてみてください。
参考
・Wine Grapes: A Complete Guide to 1,368 Vine Varieties, Including Their Origins and Flavours / Jancis Robinson
・日本ソムリエ協会教本 2020